一般質問
・本物がある 古代の王国 ロマンの宝庫を開け 高島市
・「せせらぐ」暮らし・文化 まちづくり 住民自治の新たな仕組みとは
・誇るべき高島市の高い文化力、発信 高島市だけの高島市ならではの高島市文化振興ビジョンを
・「半農半Xという生き方」にぴったり 高島市 若者定住・しごとづくり支援/廃校活用
・公共施設はだれのもの
・素晴らしいコスモス畑があります、農業試験場跡地
・国民健康保険税の税率改正、高島市に住む若い子育て世帯への配慮は
・高島活性化提案、若者と外国人を呼び込もう&がんばる女性を応援しよう
・高島市の子どもみんながそれぞれの夢をのびやかに描けるように
・新しい公共施設のあり方を考えよう、庁舎増改築に高島産木材を使おう
・びわ湖高島えんむすび事業
ファンドレイジングの観点を取り入れて
・地域「商品券」じゃない、地域「通貨」アイカの力
・こどもたちの手で「発酵のまち高島」をつくって
いこう
あらゆる食育推進の機会をとらえ、地場産調味料を使って「発酵のまち高島」をPRしていこう
「共食」を具体的に推進していこう
心も体も経済も健康になる高島市食育推進計画を
・市民協働を広げよう、ぐっとこどもに若者に高島市政を身近に感じてもらおう
・ピンチをチャンスに、高島活性化のために廃校等の市財産を活用しよう
次世代に「負債」ではなく「資産」として受け継ごう
・あえて夢を!廃校活用で高島活性化
廃校施設を複合住宅・事務所に ― 若者の定住促進へ
・財政が厳しいからこそ!地域通貨アイカで市内経済活性化
・市職員のコンプライアンス意識向上にむけて提案します~住み良い笑顔あふれる高島市の魅力をさらに高めていきましょう
・市民の信頼を得るために、職員の意識を高めるために迅速な情報公開とIT化を進めて、同時にゴミも削減しましょう
・こどもたちといっしょに楽しく生ゴミ減量を推進しよう
・近江商人発祥の地 近江今津の商業都市としての潜在的可能性
・職員の能力を発揮させる環境づくり
平成26年3月
・高島ならではの良さを生かして高島を元気に!
~市長施政方針を問う~